MENU
アートメイク(眉)
INDEX
ABOUT
眉アートメイクとは
眉のアートメイクとは、専用の機器を使って、皮膚の表皮からごく浅い層に色素を注入し、眉の形や色をデザインする施術です。
刺青のように真皮まで色を入れるわけではなく、数年で徐々に薄くなり、自然に消えていくのが特徴です。
眉は顔全体の印象を大きく左右するパーツであり、アートメイクは自分に似合う理想の眉を長期間キープできる施術として人気を集めています。

RECOMMEND
眉アートメイクはこんな方におすすめ
毎日の眉メイクに時間がかかってしまう
スポーツや温泉、プールなどで眉が落ちてしまう
すっぴんでもキレイな眉でいたい
自眉が薄い、または部分的に生えていない
左右の眉の形に差があり、うまく描けない
眉のアートメイクは、日常生活のちょっとした悩みを解消してくれる施術です。メイクが苦手な方や、汗や水で眉が落ちてしまうのが気になる方、毎朝の時短をしたい方、眉の左右差を整えたい方に特におすすめです。
FEATURE
眉アートメイクの特徴
①1~3年ほどで自然に薄くなる
②デザインを調整できる
③自然な仕上がり
眉アートメイクの大きな特徴は、「一定期間で自然に薄くなる」という点です。平均して1〜3年で徐々に薄くなり、完全に消えることもあります。そのため、その時々のライフスタイルや流行に合わせてデザインを見直せるのもポイントです。
また、デザインは骨格や筋肉の動きを考慮し、黄金比をもとに調整するため、一人一人に似合う自然な眉に仕上げられます。

MERIT
眉アートメイクのメリット
毎日のメイク時間が短縮され、楽になる
汗や水で眉が落ちる心配がない
表情が明るくなり、顔全体の印象が良くなる
眉アートメイクの魅力は、日常生活のさまざまなシーンでその効果を時間できることです。
子育てや仕事で忙しく、自分のことが後回しになりがちな20〜40代の方にとっては、毎朝のメイク時間を短縮できるのが大きなメリットです。
また、ランニングやヨガなど汗をかく習慣がある方、旅行や温泉を楽しむ方にとっても、眉が落ちる心配をせずに過ごせる安心感があります。
さらに、人と会う機会の多い接客業や営業職の方にとっても、整った眉で印象をアップできることは大きな強みとなります。
DEMERIT
眉アートメイクのデメリット
定期的なリタッチが必要
施術から完成まで数日~1週間程度かかる
定着には個人差がある
アートメイクには注意点もあります。施術の効果は永久的ではなく、1〜3年ごとにリタッチが必要です。施術直後は色が濃く見える場合があり、数日〜1週間程度かけて自然な色に落ち着いていきます。
また、定着具合には個人差があり、肌質や体質によって仕上がりが異なる点にも配慮が必要です。
DEMERIT
眉毛サロンとの違い
眉毛サロンでは、カットやワックス脱毛などで「自眉を整える」施術が行われます。仕上がりは毛の状態に左右されやすく、定期的なお手入れが欠かせません。
一方、アートメイクは皮膚の浅い層に専用の色素を注入し、「眉そのものをデザインする」医療行為です。法律上、医師または医師の管理下にある看護師など、医療資格を持つ者のみが施術できます。
当院では、医療資格を持つスタッフが施術を担当し、針や色素はすべて滅菌済み・使い捨てのものを使用しています。清潔な医療環境で行われるため、感染症やトラブルのリスクを最小限に抑えることが可能です。
サロンでは得られない「安全性と持続性」が、アートメイクならではの大きな違いです。
TREATMENT
眉アートメイクの施術方法
眉のアートメイクには、仕上がりの印象に合わせていくつかの施術方法があります。ご希望の雰囲気やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
パウダー眉:パウダーで描いたようなふんわり柔らかい印象に。
毛並み眉:手で1本1本の毛流れを描き、自眉が少なくても自然な仕上がりに。
コンビネーション眉:パウダーと毛並みを組み合わせ、立体感と自然さを両立する仕上がりに。

COLUMN
眉アートメイクの持続期間について
眉アートメイクの持続期間は、平均して1〜3年程度です。紫外線の影響やスキンケア、生活習慣によっても色の定着には差が出ます。色が薄くなってきたらリタッチを行うことで、美しい状態を長期間キープできます。
DOWNTIME
眉アートメイクのダウンタイム・副作用
施術後は一時的に赤みや腫れが出ることがありますが、ほとんどは数日〜1週間で落ち着きます。直後は色が濃く見えることもありますが、皮膚の回復とともに自然に馴染んでいきます。
また、施術後しばらくはサウナや激しい運動、強い紫外線を避けていただく必要があります。体質によってはまれにかゆみや腫れが長引くこともありますので、気になる症状がある場合にはご相談ください。
FAQ
眉毛アートメイクについてよくある質問
-
痛みはありますか?
-
表面麻酔を使用するため、チクチクとした軽い刺激程度です。多くの患者さまが「思ったより痛くなかった」という感想を持たれています。
-
色は選べますか?
-
肌や髪の色に合わせ、自然になじむカラーをご提案します。カウンセリングでご希望を伺いながら決定します。
-
メイクはいつから可能ですか?
-
眉以外のメイクは当日から可能ですが、眉部分は数日間控えていただきます。
-
仕上がりは1回で完成しますか?
-
初回だけでは色が安定しにくいことがあります。2〜4週間後にリタッチを行っていただくと、自然でより長持ちする仕上がりになります。
-
アートメイクを受けるのにおすすめの時期は?
-
11月〜2月頃がおすすめです。湿度が低く、汗をかきにくい季節は色素が定着しやすく、色抜けやにじみを防げます。
夏に施術を受ける場合は、汗や皮脂による色抜けやにじみが起こりやすいですが、事前のケアやアフターケアをしっかり行えば問題なく受けられます。