MENU
二重切開法
INDEX
ABOUT
二重切開法とは
二重切開法とは、まぶたの皮膚を切開し、くっきりとした半永久的な二重のラインを形成する美容外科手術です。ご希望の二重ラインに沿って皮膚を切開し、まぶたの内部にある組織と皮膚を直接つなぎ合わせることで、目を開けたときに自然に皮膚が折りたたまれる構造を作ります。糸で留める埋没法とは異なり、まぶたの構造そのものから二重を形成するため、ラインが薄くなったり消えたりする心配がほとんどないのが大きな特徴です。
また、切開を行うことで、二重のラインを作るだけでなく、同時にまぶたの余分な脂肪やたるんだ皮膚を切除することも可能です。まぶたの厚みをすっきりとさせたり、重たい印象を改善したりと、お一人おひとりの目元の状態に合わせて、より理想的でオーダーメイドに近いデザインの二重を実現できます。

RECCOMEND
二重切開法がおすすめな方
まぶたの皮膚が厚い、または脂肪が多くて腫れぼったい印象の方
くっきりとした、幅の広い平行型の二重を希望される方
半永久的に持続する安定した二重を手に入れたい方
アイプチやアイテープの使用でまぶたの皮膚にたるみが出てしまった方
埋没法を試したが元に戻ってしまった方
埋没法での二重形成が難しいと診断された方
TYPE
当院が提供している施術メニュー
二重切開法(全切開二重術)
患者様お一人おひとりが思い描く理想の目元を、オーダーメイドで実現するための施術です。当院では、カウンセリングで伺ったご希望をもとに、ミリ単位で調整したラインで切開を行うことで、幅の広い華やかな平行型から、自然ですっきりとした末広型まで、あらゆるデザインの二重を高い精度で形成します。まぶたの厚みが気になる方には、内部の脂肪量を適切に調整し、洗練されたシャープな印象の目元を創り出すことも可能です。

たるみ取り併用全切開+軽度眼瞼下垂手術
美しい二重を形成すると同時に、まぶたのたるみや目の開きにくさを改善する複合的な施術です。「眼瞼下垂」とは、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱まり、目が十分に開けづらくなる状態で、眠そうな印象を与えたり、無意識におでこの筋肉で目を開けようとして頭痛や肩こりの原因になったりもします。
この施術では、たるみの原因となる余分な皮膚を切除してまぶたの重なりを解消し、さらに弱くなった筋肉の働きを補強する処置を行います。隠れがちだった黒目が自然に大きく見えるようになり、意志的で明るい眼差しへと導きます。見た目の美しさはもちろん、「視野が広くなった」「目の疲れが軽減した」といった機能面の改善も期待でき、生活の質(QOL)の向上にも繋がる施術です。
DOWNTIME
二重切開法のダウンタイム・リスク・副作用
腫れ・内出血
腫れは手術当日から3日後あたりをピークに、その後徐々に引いていきます。強い腫れや、内出血による赤紫色の変色は1〜2週間ほど続くことが一般的です。抜糸を行う1週間後にはメイクでカバーできる程度に落ち着くことが多いですが、腫れが完全に引き、仕上がりが安定するまでには約3ヶ月から半年ほどかかります。
痛み
手術中は局所麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。術後に麻酔が切れると、ジンジンとした痛みや熱感が出ることがありますが、痛み止めを服用することで十分にコントロールできる程度です。この痛みは、通常2〜3日で自然に和らいでいきます。
傷跡
切開した部分は、二重のラインに沿って一本の線として傷跡が残ります。術後しばらくは赤みがありますが、これは傷が治っていく正常な過程です。この赤みは数ヶ月かけて徐々に薄くなり、最終的には半年から1年ほどで白っぽく細い線となって、目を開けている状態ではほとんど目立たなくなります。
COLUMN
二重切開法の術後の過ごし方
手術当日~抜糸まで(約1週間)
手術直後から3日間ほどは、腫れや内出血が最も出やすい時期です。この期間は、まぶたを安静に保ち、適切に冷やすことが腫れを最小限に抑える鍵となります。保冷剤をタオルなどで包み、まぶた周辺を優しく5分から10分程度冷やしてください。 就寝時は枕を高くして、頭を心臓より高い位置に保つと、むくみの軽減に繋がります。
血行が良くなると腫れが長引く原因となるため、激しい運動、長時間の入浴やサウナ、飲酒は控えましょう。シャワーは当日から可能ですが、お顔が濡れないように注意が必要です。洗顔の際は、傷口を強くこすらないよう優しく行ってください。コンタクトレンズの使用やアイメイクは、抜糸が終わるまでお控えください。

抜糸後~1ヶ月
通常、術後1週間ほどで抜糸を行います。抜糸の頃には強い腫れや内出血はかなり落ち着いてきます。抜糸の翌日からは、アイメイクやコンタクトレンズの使用が可能になりますが、まだデリケートな状態ですので、メイクやクレンジングの際にまぶたを強くこすらないよう注意が必要です。
この時期は、まだ朝にむくみを感じたり、二重の幅が広く見えたりすることがありますが、時間と共に徐々に自然になっていきます。軽い運動は可能になりますが、腫れをぶり返さないよう、様子を見ながら少しずつ始めてください。
1ヶ月以降
大きな腫れはほとんど引き、二重のラインがかなり安定してくる時期です。傷跡の赤みも徐々に薄くなり、硬さも和らいでいきます。ほとんど普段通りの生活を送っていただけますが、傷跡への紫外線は色素沈着の原因となる可能性があるため、外出時はサングラスや日焼け止めでしっかりと対策をすることをおすすめします。
PRICE
料金表
| 全切開二重術 | 通常価格¥350,000 | モニター価格¥300,000 全顔モニター価格¥250,000 |
| たるみ取り併用全切開+軽度眼瞼下垂 | 通常価格¥400,000 | 全顔モニター価格¥350,000 |